子供が増えたらもう住めない。そんな家、買っちゃっていいんですか?
中古一戸建ての購入と同時にリフォームを検討される方も多いかと思います。
内装・間取り・水回り・外部など、直したい箇所はいっぱいあるでしょうが、限られた予算の中で効率良くリフォームしなければなりません。
そこで今回は、子供の数に着目し、2人、3人になっても対応できるような「中古+リフォームのテクニック」と「物件の選び方」についてアドバイスしていきたいと思います。
2階に10帖以上の大きな部屋を確保する
中古一戸建てを見る時、2階の間取りが広い部屋を確保できる造りになっているかどうか見るようにしましょう。
できれば二間続きの部屋や、隣どうしが間仕切りの壁だけで分けられている間取りなどが理想的です。
そして、その部屋を洋室10帖以上のワンルームにして、ドアを2ヵ所設置するのです。
これは、ツードアワンルームという形で、子供が1人だけならそのままで、2人に増えて部屋を壁で仕切っても双方にドアがあるため、それぞれのプライバシーが守れる、ハイブリットな使い勝手が可能になります。
吹き抜けをふさいで1部屋増やす
最近の新築住宅では、スペースの有効活用の観点から、吹き抜けを採用している家はあまり見掛けなっていますが、平成10年代頃までの新築では、玄関やリビングの天井に採用される事が多く、現在売り出されている中古住宅においても度々見掛けることがあります。
その吹き抜けも、1坪(畳2条)程度の大きさでは塞いだとしても納戸にするのがせいぜいで、部屋としては使えませんから、できれば4帖以上の大きさは欲しいところです。
また、吹き抜け部分にドアが設置できるかどうかや、構造的に可能かどうかを設計士など専門の技術者に確認する事も必要になってきます。
それらを満たした上で、音や振動に配慮した防音対策と床補強をしっかり施せば、増築することなく新しい部屋の完成となります。
1階が広い家なら、リビングと部屋の両用途も可能
和風の注文住宅に良く見られるような、1階に2間続きの和室がある家などですと、間仕切り1つで間取りを組み替えることが可能になります。
これは、そのまま2つの部屋として使っても構いませんが、ひと工夫して、奥の和室はそのまま部屋として使い、リビング(居間)隣の和室は、洋室に変更してリビングの1部にしてしまいます。
もちろん、居間が畳ならフローリングに張り替えます。そして、子供が増えたら間仕切り壁を設置するだけ。それぞれの和室にドアを設置することも忘れないようにします。
今回は、「どのようにリフォームするか」というより、「希望のリフォームをするには、どのような家が適しているか」に着目してみました。
中古+リフォームの場合、どうしても場所や金額が優先事項になりがちですが、「子供が1人であっても、2人になっても、時には3人になっても」対応可能な住宅を探すところからはじめると、限られたリフォーム予算を効率的に使って、長く快適に住み続けることができるのです。
- 2015.12.19
- 中古物件の購入
イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。
- 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
- 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
- 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済
中古物件の購入関連記事
-
古い家を解体する時に金融機関から解体費用を借り入れることはできるのか?
- 2024.01.15
- 1293view
-
住宅購入を検討する場合、物件と予算どちらを先に決めたほうが良い?
- 2020.09.28
- 2781view
-
新型コロナに感染した場合、全疾病特約付団体信用生命保険で住宅ローンの保障はできる?
- 2020.09.25
- 3575view
-
ジャパンネット銀行の住宅ローンを利用する前に知っておきたい3つの短所を紹介
- 2020.09.21
- 2436view
-
- 2020.09.17
- 2360view
-
ジャパンネット銀行が住宅ローンの取り扱いを開始!その特徴と魅力を紹介
- 2020.09.14
- 2574view