HOME > 住宅ローン体験談 > ネット銀行の楽天銀行で住宅ローンを組んだ体験

住宅ローン体験談

ネット銀行の楽天銀行で住宅ローンを組んだ体験

投稿日:2018-09-13 
投稿者:ゆうじさん(40代男性)

住宅ローンの借り入れを
シミュレーションする

住宅を購入しようと思ったきっかけ、
エピソードなどがあれば教えてください

私は43歳男性で、家族構成は妻44歳と双子の6歳の娘と4歳の息子の5人家族です。
職業は住宅建材メーカーで営業をしており、全国に転勤の可能性があります。
私の実家は熊本、妻の実家は宮崎で職場は福岡県北九州でした。
上の子が小学校の入学を控え、私の年齢も43歳と35年ローンを組むには時間が残されていませんでした。
今後も転勤により家族帯同で引越しをして各地を転々とするとなると子供も転校を余儀なくされる事と私の母と妻の母が療養中との事もあり、遠く離れてしまい事の懸念があり、九州内に拠点を構える方が良いと考えました。
そしてどこを拠点とするかですが、妻の実家の宮崎か、私の実家の熊本か、もしくは今住んでいる北九州かと検討しました。
宮崎は妻の両親が近くに住んでいて安心なのですが、私の今後の転勤先によってはアクセスが不便で私と家族が会える頻度が少なくなる可能性が有り、私の実家の熊本もアクセスの問題と妻と子供たちだけを私の実家の側に住まわせるのは可愛そうでした。
そこで全国どこからでもアクセスの良い福岡近辺で土地を探し、当初は大野城、筑紫野、太宰府あたりで探していましたが、地価が高いのと良い土地が出てこなかったので鳥栖で探していました。
鳥栖ではいくつか候補地が出ましたが契約寸前で他者と契約されたりとまとまりませんでした。
そうした折に鳥栖市北隣の基山町の土地が見つかり、アクセスの良さや環境の良さも決めてとなり契約となりました。

該当の銀行の住宅ローンを選んだ理由は何ですか?

土地が決まり、土地探しと並行して進めていた住宅会社探しも2社に絞り込みプランニングの打ち合わせになりました。
土地と建物の総額で4500万円を予算と設定し、住宅ローンのシミュレーションをしましたが、フラット35の固定金利1.1%でローンを組んだ場合毎月の返済額は約13万円でした。
住宅会社の見積りでは総額で5000万円近くになっており、予算を削っても4500万円より落とせそうにありませんでした。
さすがに毎月の家計の負担も大きく、さらにはフラット35は建築額の90%の借り入れが上限でした。
私には頭金が無く全額ローンを組む必要があるのと、土地を契約して3ヶ月以内に土地の決済の必要もあり、つなぎ融資を行う必要がありました。
そこで建築額100%借り入れができ、金利も安く、つなぎ融資も利用できる住宅ローンを探す事にしました。
そんな都合の良い住宅ローンがあるかと疑問を持ちながらもネットで検索してたところ、建築会社から紹介された地方銀行や都市銀行より低金利のネット銀行がいくつかある事がわかりました。
ネット銀行の住宅ローンをいくつも比較してみましたが変動金利で0.5%前後の住宅ローンはいくつかありましたが、つなぎ融資を扱う住宅ローンは楽天銀行ぐらいでした。
私の要望に1番合う住宅ローンという事で楽天銀行の変動金利に決めました。

実際に住宅ローンを契約した
感想を教えてください

ネット銀行の楽天銀行で住宅ローンを組むことを決めましたが、ネット銀行ということで店舗が無く、当たり前ですがネットからの申し込みになりました。
サイトからまずは事前審査を申し込みをすると数日で申し込み書類が届きました。
私は仕事の関係で沖縄で単身赴任をしていましたが、どうやら福岡に事務所がありそちらとのメール、電話、郵送でのやり取りの様でした。
地方銀行などでしたら窓口で対面でのやり取りなんでしょうが、人件費をかけずに低金利にできる為にこのシステムになっているのでしょうし、きちんとやり取りできればこれでも問題無いと思っていました。
しかし、いざ手続きを進めると疑問点を電話で問い合わせをしても、新人なのか教育不足なのかわかりませんが、満足な回答も出来ずとにかくマニュアル通りにしてくださいとか、ルール通りにしてくださいの一点張り。
郵送での書類のやり取りも、融資実行のいつまでに送ってくださいという納期内で書類を送っても次の書類が納期に間に合わないタイミングで送ってくるなどずさんな対応でした。
これでは間に合わないと電話でただしてもこちらは最短でやってるの一点張り。
とにかくストレスが溜まりました。
とにもかくにもなんとか融資は実行されましたが、また利用するかと言われれば2度と使いたくないです。

住宅購入、住宅ローン契約を検討している方に
アドバイスをお願いします

住宅を購入するには土地を探したり、住宅会社を探したり、住宅ローン会社を探したりととにかく大変な作業です。
まずはネットや本などで何をいつまでにしないといけないのかを調べてやらないといけない事やスケジュールを把握してください。
それが面倒だったり、難しかったりするならば、全てをお任せできる会社に任せるなりすれば楽かも知れません。
私みたいに何でも自分の要望通りにしたくて自分でやろうとすると、とてつもない時間と労力がかかりました。
そのかわりある程度納得のいく満足な住宅つくりができました。
ですが、もう一回同じように住宅つくりをするか?と聞かれたらもう懲り懲りという気持ちです。
住宅購入を決めて、土地探しから、住宅会社探し、住宅ローン探し、そして住宅の打ち合わせ、工事、入居まで2年半かかりました。
その間住宅つくりに費やした時間と労力は計り知れません。
そう考えたら建て売りを購入したり、ハウスメーカーなど全て言われたスケジュール通りに進めれるところが楽でしょう。
その分妥協したり、住宅費用や金利が高くなったりもするでしょう。
かけた労力と時間の分だけいいことも悪いことも納得して住んでます。

地方銀行との圧倒的な金利差!借入れ・借換えした後もお得♪

イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。

イオン銀行住宅ローンはここがお得!

  • 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
  • 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
  • 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済

詳細&お申込みはこちら

最新の住宅ローン体験談

全ての住宅ローン体験談を表示