その物件大丈夫?欠陥住宅を見抜く方法【建売り住宅】
住宅購入をする際に気をつけてほしいのが欠陥住宅です。
TVなどで欠陥住宅のニュースなどを見ると、つい他人事としてお気の毒に…などと思ってしまいますが、いつ自分に降り掛かってくるかわからないというほど、未だに欠陥住宅の問題は起こっています。
欠陥住宅とはどんな状態の住宅を言うのか
そもそも、欠陥住宅とはどんな家のことを言うのでしょうか?
家とは、居住する人を暑さ・寒さ・風雨などの様々な外的環境から守ることを目的とした建物です。その目的が達成できない建物、つまり住宅として重要な機能や性能が保たれていない住宅のことを欠陥住宅と言います。
目に見える欠陥としては、雨漏り・外壁や内壁のひび割れ・亀裂・床の傾きや窓・ドアの開閉不良などあります。また、壁内部の筋交いの不足・屋根裏の断熱材不足・構造材の接合不良など、見えないところに欠陥が隠されていることもあります。
欠陥住宅ができる原因
欠陥住宅ができる原因は手抜き工事だけではありません。短期間での工事日程によるモルタルやコンクリートの養生不足、経験不足な職人による施工不良、設計のバランスの悪さ、木の伸縮によるズレなど様々な原因があります。
例えば、マンションは大規模な工事になります。すると、何十社という企業が関わり、実際に施工作業をするのは下請け会社や孫請け会社の職人さんだったりします。
工期に対するプレッシャーをかけられ、指示された期限までに仕事を終らせることを優先してしまう結果、雑な仕事やミスを起こすこともあります。丁寧な仕事を心がけたとしても、技術が未熟なために欠陥の原因を作ってしまうこともあります。
さらに、1つの物件にピラミッドのような構造で業者が数多く関係しているため、監理業務も大変です。たとえ途中でミスに気づいたとしても、巨大なプロジェクトを自分の声から止めることもできず、現場の人は黙っているしかありません。
家を購入する側としたらとんでもないと思うことですが、実際にこのようなが原因で大手の欠陥住宅が建て替えとなる問題が立て続けに起こりました。
欠陥を見抜くためにするべきことは?
そんな欠陥を見抜くにはどうすれば良いのでしょうか?
物件見学の際に屋根裏まで見学させてもらいましょう。
屋根裏に上がり込まなくとも、顔を少し入れるだけでカビ臭さやムワっとする湿気を感じるようであれば、うまく換気ができていないということになります。
また、見学中はスリッパを脱いで床を歩いてみましょう。床の傾きや木の腐った場所ではスリッパ越しにはわからない違和感を感じるハズです。
水の入ったペットボトルを床に置いてみて振動がないかどうかを確認したり、ビー玉やピンポン玉を床に置いて傾きがないかを確認するのも良いでしょう。
欠陥住宅は素人でも見抜けるものとプロにしか見抜けないものがあります。
しかし、物件見学の際にできるセルフチェックで欠陥住宅を購入させられる可能性はグンっと下がるでしょう。是非忘れずにしてみてください。
そして、もしも契約をすることになった場合は、瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)がどうなっているのか注意しましょう。
見えない欠陥があった場合に、売り主が責任を負うという瑕疵担保責任ですが、保証期間や免責事項が含まれていないかどうかなどを確認することが大切です。
また、欠陥とは言えない不具合があった場合にも修繕の費用はかかりますから、それはどうなるのか契約前に確認しておくべきです。
- 2017.04.25
- 住宅選びポイント
イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。
- 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
- 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
- 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済
住宅選びポイント関連記事
-
古い家を解体する時に金融機関から解体費用を借り入れることはできるのか?
- 2024.01.15
- 1347view
-
住宅購入を検討する場合、物件と予算どちらを先に決めたほうが良い?
- 2020.09.28
- 2816view
-
新型コロナに感染した場合、全疾病特約付団体信用生命保険で住宅ローンの保障はできる?
- 2020.09.25
- 3617view
-
ジャパンネット銀行の住宅ローンを利用する前に知っておきたい3つの短所を紹介
- 2020.09.21
- 2476view
-
- 2020.09.17
- 2391view
-
ジャパンネット銀行が住宅ローンの取り扱いを開始!その特徴と魅力を紹介
- 2020.09.14
- 2611view