どれぐらい違うの?年収ごとの住宅ローン借入可能額
住宅ローンを利用しようと検討する際、年収はどう関係するのか気になりませんか。長い期間返済が必要になるのですから、借入額もよく確認しておかなければなりません。
住宅ローンを利用する時に考えておくこと
マイホームを購入する時の資金計画には必ずと言って良いほど、住宅ローンの借入れが重要な要素となります。
5000万円の家を購入するのに、頭金となる自己資金だけでマイホーム購入が出来ると言うケースは少なく、大半の場合が半分もしくはそれ以上のローンを組んでマイホーム購入をすると言うのが一般的です。
しかし、ローンを組むと言っても高額な融資を受けてしまっては返済が困難になってしまい、ローンの支払いが出来なくなれば債務整理や競売と言った事態を招いてしまう事になります。
そのため、幾ら借りる事が出来るかと言う事を考える前に、月々の支払額は幾らなら返済が楽に出来るのかと言った事を知ることが大切で、月々の支払額やボーナス月の支払い可能額を決める事で、ローンの借入額を決める事が出来るのです。
住宅ローンの借入額と年収の関係について
住宅ローンを利用する時、返済年数は何年にするのか、ローンを利用する銀行は何処にするのかと言った事を考えておく必要が在ります。
返済年数と言うのは新築住宅などの場合、最長35年と言った返済年数が利用出来ますが、中古住宅などの場合は、担保となる住宅の価値が低下するなどの理由からも、返済年数は新築住宅よりも短く設定されているケースが多いのが特徴です。
そのため、新築の場合の返済年数は35年、中古住宅の返済年数は25年として借入額の計算を行う事が大切です。
尚、住宅ローンは年収の5倍以内で融資を受ける事が良いと言われていますが、年収と言うのは手取りであり、手取りは税込み年収の8割で計算をすることがポイントです。また、ローンの借入額の目安というのは、返済負担率を25%以内に抑える事もポイントとなります。
返済負担率とは何か
ローン借入額の目安は、返済負担率の25%にすると言う事が大切なのですが、返済負担率と言うのは年収に対する住宅ローンの返済額の割合であり、年間返済額を年収で割り、それに100を掛け合わせた数字になります。
例えば、毎月10万円の返済と、ボーナス月の支払額を10万円の2回とした場合、年間の支払額は140万円になり、600万円の人の返済負担率は、140万円÷600万円×100=23.3%になると言う事です。
尚、返済シミュレーションを利用する事で、月々の返済額とボーナス月の支払額を入力する事で、住宅ローンの融資可能額を計算する事が出来ますし、逆に融資額から月々の支払額が幾らになるのかと言った計算を行えるなど、ローンを利用する時に利用するのをお勧めします。
- 2016.03.28
- ゼロから学ぶ住宅ローン
イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。
- 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
- 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
- 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済
ゼロから学ぶ住宅ローン関連記事
-
古い家を解体する時に金融機関から解体費用を借り入れることはできるのか?
- 2024.01.15
- 1296view
-
住宅購入を検討する場合、物件と予算どちらを先に決めたほうが良い?
- 2020.09.28
- 2781view
-
新型コロナに感染した場合、全疾病特約付団体信用生命保険で住宅ローンの保障はできる?
- 2020.09.25
- 3575view
-
ジャパンネット銀行の住宅ローンを利用する前に知っておきたい3つの短所を紹介
- 2020.09.21
- 2436view
-
- 2020.09.17
- 2360view
-
ジャパンネット銀行が住宅ローンの取り扱いを開始!その特徴と魅力を紹介
- 2020.09.14
- 2574view