何を保証しているの?住宅ローンの保証料
住宅ローンを組むとき忘れてはいけないのは諸経費です。
例えば、契約書に必要な印紙代、所有者、債務者、どこの機関が担保をつけたかを役所に届ける為の登記費用、そして保証会社に支払う保証料があります。住宅ローンを組むには保証会社の承認がいります。住宅ローン審査の可決、否決は金融機関だけが決めているわけではありません。
保証料ってどんなもの?
必ず金融機関を通じ、保証会社も審査をしています。保証会社が承認しなければ、金融機関は住宅ローンを実行することが出来ません。支払う保証料は、もし破産等で債務者が住宅ローンを支払えなくなった場合、この保証料をもって債務者の代わりに金融機関に残っている残高を返済します。
保証会社が代わりに返済してくれるので金融機関は損をすることがありません。その為、保証会社の審査が通らなければ金融機関は住宅ローンを実行することが出来ないのです。
支払う保証料は住宅ローン契約金額よりずっと少ないです。それは大半の債務者が何の滞りもなく完済しますが、ほんの一部で完済が不可能となる債務者が発生します。
その債務者の代わりに返済する資金として多数の債務者から集めた保証料をもって支払われる形となります。謂わば、保険と同じ考え方です。
保証料の支払い方法とは?
支払い方は、先払いする方法と金利に上乗せする方法があります。自己資金がない場合、かなりの負担となりますが、金利に上乗せする方法よりも支払い金額が安くなります。もし、繰り上げ返済、繰り上げ完済では、一部先払いしたものが返ってくる場合があります。
金利に上乗せする方法では、繰り上げ返済、繰り上げ完済した場合でも返ってきません。また、どんなに金利を低く設定しても金利上乗せ分を考慮しなければいけません。契約金額が大きくなればなるほど保証料が増えていきます。
また、債務者の年収や年間返済の総合計が債務者の年収に占める割合等の条件で上乗せする金利も変わっていきますので注意が必要です。ですので、負担とはなりますが、先に支払ってしまう方が後々楽になります。
まとめ
現在、金融機関の競合が激しいため自己資金がなく且つ諸費用までも含めて住宅ローンを組むことができる金融機関もあります。支店が町にある都市銀行、地方銀行、信用金庫、町に支店を持たないネット銀行では、仕組みが違っていることも多く、どちらが諸費用を安く抑えられるか比較する必要があります。
手数料と名目で支払うことになる場合もありますので気をつける必要があります。
- 2016.03.29
- 住宅ローンの注意点
イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。
- 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
- 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
- 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済
住宅ローンの注意点関連記事
-
古い家を解体する時に金融機関から解体費用を借り入れることはできるのか?
- 2024.01.15
- 1179view
-
住宅購入を検討する場合、物件と予算どちらを先に決めたほうが良い?
- 2020.09.28
- 2698view
-
新型コロナに感染した場合、全疾病特約付団体信用生命保険で住宅ローンの保障はできる?
- 2020.09.25
- 3475view
-
ジャパンネット銀行の住宅ローンを利用する前に知っておきたい3つの短所を紹介
- 2020.09.21
- 2353view
-
- 2020.09.17
- 2274view
-
ジャパンネット銀行が住宅ローンの取り扱いを開始!その特徴と魅力を紹介
- 2020.09.14
- 2483view