住宅ローンの加入条件である団体信用生命保険(団信)とは
住宅ローンは最長で借入期間35年の非常に長いローンとなります。
誰もが返済までのこの長い間、健康でいられるわけではありません。
そこで住宅ローンでは債務者に死亡・高度障害など、不幸があった場合にその債務金額が遺族の負担とならないよう、債務金額を免除する保険があります。
団体信用生命保険(団信)とは
住宅ローンの返済中、債務者が死亡・高度障害などに備えて加入する保険が、いわゆる「団体信用生命保険」です。通称「団信」と言われます。
この制度によって、債務者に何かあった場合でも銀行は債務金額が保険会社から支払われ、債務者の遺族は債務が免除となります。
つまり、住宅ローン専門の生命保険ということです。
基本的に民間の金融機関に関しては、ほとんどがこの団信加入を住宅ローン融資の条件としています。団信に加入することで、金融機関としては貸し倒れにならずにすみますし、残された家族も家を手放さずにすみます。
団体信用生命保険(団信)の種類と保障
団体信用生命保険に加入すると、債務者が死亡・高度障害となった場合は団信が適用されて、債務が免除となります。保険料は金融機関が負担するため無料です。
民間の金融機関の場合はほぼ加入が必須という状態ですが、フラット35では任意加入となっています。
この基本の保険の他にも特約をつけることが可能です。
特約をつけた場合は、保険料が金利に0.3%程度上乗せされることになります。
<3大疾病保障付き団体信用生命保険>
基本の保障に加えて、がんや急性心筋梗塞・脳卒中という3大疾病で働けなくなった場合に、債務が免除になります。
<8大疾病保障付き団体信用生命保険>
基本の保障+3大疾病に加え、5つの重度慢性疾患で働けなくなった場合に、債務が免除になります。(高血圧・糖尿病・慢性腎不全・慢性膵炎・肝硬変)
特約を付けると当然保険の負担額が高くなりますが、購入の際にどこまで債務者が安心して住宅ローンを借りたいか、よく考えた上で最初の保険概要をご覧になるべきと考えます。
団信に加入できない場合はどうなる?
団信に加入すれば安心だとわかったものの、その団信に加入できなければどうなるのか心配になりますね。
せっかくの住宅購入だというのに、健康状態によって加入できない場合、住宅ローンを組めずに家の購入をあきらめなくてはいけないのでしょうか?
団信には、加入基準が緩和されているワイド団信というのがあります。
これなら持病がある方でも、加入できる可能性があります。
また、団信に加入しなくてもよいフラット35を利用するという方法もあります。
ただし、万が一の場合当然ながら保障されませんので、大きなリスクが伴います。
すでに生命保険に加入しているなど、万が一の備えをしてある方ならいいのではないでしょうか。そうでない場合は、将来のことをよく考えて検討しましょう。
- 2017.03.19
- 住宅ローンガイド
イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。
- 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
- 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
- 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済
住宅ローンガイド関連記事
-
古い家を解体する時に金融機関から解体費用を借り入れることはできるのか?
- 2024.01.15
- 1294view
-
住宅購入を検討する場合、物件と予算どちらを先に決めたほうが良い?
- 2020.09.28
- 2781view
-
新型コロナに感染した場合、全疾病特約付団体信用生命保険で住宅ローンの保障はできる?
- 2020.09.25
- 3575view
-
ジャパンネット銀行の住宅ローンを利用する前に知っておきたい3つの短所を紹介
- 2020.09.21
- 2436view
-
- 2020.09.17
- 2360view
-
ジャパンネット銀行が住宅ローンの取り扱いを開始!その特徴と魅力を紹介
- 2020.09.14
- 2574view