HOME > すべての記事 > 購入と賃貸について > 家族の将来像を描くことで、マイホーム購入の動機が明確になる!

家族の将来像を描くことで、マイホーム購入の動機が明確になる!

まず、以前相談を受けたYさんの事例をご紹介します。

「マイホームについては何となく考えていましたが、家を持つということが他人事のように感じられ、また自分が何千万円の借金をするということに対する漠然とした不安もあり、購入に向けて具体的な行動を起こしたことがありません。
でも、妻は購入に肯定的ですし、子供の事や自分の年令を考えると、そろそろ行動を起こさなければいけない時期かなとは思います。
購入へ向けて行動を起こせるよう踏ん切りを付けるにはどうすれば良いでしょうか。」

096965

という内容でした。
購入すべきかなと思っていながら、行動できないでいる事に悩んでいる様子でした。

今回は、マイホームを購入する動機についてお話していきます。

客観的に見れば購入すべきだが、実感が沸いて来ない

Yさんの相談内容を整理すると、妻が購入に肯定(賛成)している、子供の事(生活環境)を整えたいと考えている、今の自分は購入適齢期と考えているなど、Yさん自身が客観的に見て購入すべきだろうと考えていることが伺えます。

それではなぜ二の足を踏んでいるのでしょうか?

相談内容の中で、マイホームなんて他人事、多額の借金を背負うのは不安、と話されており、買い物にしては大きすぎて実感が沸かないという本音が伺えます。

住宅ローンも家賃も、同じ「住居費」と考えてみる

Yさんへの参考資料として、中古マンションを購入した場合の住宅ローンのシミュレーションをしてみたところ、1500万円の借入で、毎月の返済が約45000円となり、管理費・駐車場などのランニングコストが27000円ですから、毎月合計72000円の支出になります。

一方、当時アパート住まいだったYさんの家賃は74000円(家賃66000円+共益費2000円+駐車場6000円)で、居住開始から満4年でしたので、それまで払った家賃の合計額は約355万円になります。

Yさんは多額の借金を背負う不安を述べられていましたが、払い込んだ家賃の額も決して小さな金額ではありません。
しかも、その家賃はローンのような「いずれは終了する支払い」ではありません。

Yさんは、わかっていたとは言え、払った家賃の額に少々困惑されていました。

その時、奥様が「どうせ払うなら家賃じゃなくて、自分の家のために払った方がいいんじゃない?」とYさんに向かって言いました。

マイホームを購入することがすべて正しいわけではありませんが、大きな枠組みで捉えれば、住宅ローンも家賃も「住居費」です。
そして、同じ住居費として払うなら、自分の家のために払う方が「他人事」という感覚は払拭されるのではないかということを、Yさんの奥様の言葉から感じさせられました。

さて、現在のYさんはというと、まだマイホームは購入していません。
でも、最近ようやく踏ん切りが付いたとのことで、本腰を入れて探し始めたところだそうです。

地方銀行との圧倒的な金利差!借入れ・借換えした後もお得♪

イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。

イオン銀行住宅ローンはここがお得!

  • 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
  • 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
  • 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済

詳細&お申込みはこちら

購入と賃貸について関連記事