住宅ローンは変動金利にすべきか、固定金利にすべきか、それとも・・・
気に入った物件が見つかり、さあ住宅ローンを申し込む時、「変動金利」と「固定金利」を選択することになります。
低い金利が魅力の変動と、多少金利が高くても長期間返済額が確定している固定では、返済計画に大きな違いが出てきます。
今回は、固定と変動どちらを選択すべきかについて解説していきます。
固定金利のメリット・デメリット
固定金利型を選択すると、借り入れの段階で全期間の総返済額が分かります。
さらに、将来的に金利が上がったとしても借入金利・返済金額とも変わらないなど、「安定」のメリットがあります。
ただ、現在のような変動金利が数十年間に渡って低い水準を維持し続けるようなことがあると、リスクに備えたはずが、結果的にはデメリットになってしまいます。
変動金利のメリット・デメリット
変動金利型のメリットは何と言っても「金利の低さ」です。
固定金利型よりも金利が低いことに加え、銀行によっては「新規優遇キャンペーン」などを随時行っていて、店頭金利よりもさらに低い「超低金利」で借りられる場合もあります。
ただ、市場金利が上昇した場合には、借入金利も連動するため、返済額は増えることになってしまいます。
固定と変動以外の選択も
最近では、固定と変動以外に、「期間固定金利選択型」や「預金連度型」といったローン商品を選択する方が増えてきました。
まず「期間固定金利選択型」とは、1年〜10年といった一定期間の金利が固定となるローンです。これにより一定期間の返済額が確定するので、返済計画が立てやすいというメリットがあります。
固定期間が終了した後は、変動金利か再度期間固定金利を選択することもできます。
一方の「預金連動型」とは、預金金利をローン金利にシフトすることにより、繰り上げ返済と同じ効果が得られるローンです。シフトされるのは金利分だけで、預金元本は手元に残るという特徴的なタイプになります。
まとめ
平成初頭から、市場金利は下がり続け、連動して住宅ローンの金利も下がり続けました。
ただし現在は、これ以下がないというほどの低金利状態となっているため、「金利上昇リスク」にも備えなければなりません。
「期間固定金利選択型」などは、現在の低金利のメリットを享受しながら一定期間安定した返済も確定でき、必要に応じて金利水準が見直せる「固定と変動両方の良さを生かせるローン商品」と言えるでしょう。
- 2015.10.20
- 住宅ローンの注意点
イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。
- 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
- 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
- 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済
住宅ローンの注意点関連記事
-
古い家を解体する時に金融機関から解体費用を借り入れることはできるのか?
- 2024.01.15
- 1264view
-
住宅購入を検討する場合、物件と予算どちらを先に決めたほうが良い?
- 2020.09.28
- 2762view
-
新型コロナに感染した場合、全疾病特約付団体信用生命保険で住宅ローンの保障はできる?
- 2020.09.25
- 3557view
-
ジャパンネット銀行の住宅ローンを利用する前に知っておきたい3つの短所を紹介
- 2020.09.21
- 2420view
-
- 2020.09.17
- 2341view
-
ジャパンネット銀行が住宅ローンの取り扱いを開始!その特徴と魅力を紹介
- 2020.09.14
- 2553view