HOME > すべての記事 > 各種保険について > 火災保険の解釈が間違っていませんか!マイホームで本当に必要な保険とは?

火災保険の解釈が間違っていませんか!マイホームで本当に必要な保険とは?

住宅に関する保険は、火災保険や家財保険などさまざまな種類があります。

また、先の東日本大震災などの賠償額が増えたことによって保険料率が見直され、保険料の負担も大きくなりました。
そのため、災害や事故に備えつつ保険料も抑える必要性がさらに増してきています。

今回は、住宅に関する保険のなかでも火災保険と家財保険についてお話していきます。

「火災保険」と一般的には呼ばれているが・・・

火災保険については、インターネットなどの情報によって、保険料や保障内容がより分かりやすくなりました。

最近では、火災保険料の一括見積りサイトや保険内容の充実度ランキングなどを利用することにより、いちいち見積りを取って比較する手間が無くなりました。

ところで、みなさんが「火災保険」と呼んでいる保険ですが、正式名称は「住宅総合保険」と言います。

住宅総合とはつまり、火災に限定した保険ではなく、建物に関するさまざまな損害・事故に備えるという保険なのです。

例えば、床下床上浸水などの水害や、雪・豪雨・竜巻などによる建物の損害、突発的な飛来物・爆発物による建物への損害などさまざまな被害に対応するということなります。

こんなことでも保険金が出た

宮城県のケースで、冬季に雪の重みで雨どいが破損し、損害金が支払われた事例があります。

また、埼玉県のケースでは水道の蛇口が破損してキッチンが水浸しになり、その損害金が支払われた事例もあります。

もちろん個別の保障内容で違いは出てきますが、覚えておいて頂きたいのは、火災以外にも対応できる保障があり、地域要因などから保障内容を選択し、損害に備えることができるということです。

家財保険に付加すると便利な特約

住宅総合保険と一緒に家財保険を加入される方もいらっしゃると思います。その家財保険ですが、付加しておくと便利な特約があるのです。

一例を挙げますと、「個人賠償責任特約」では、他人に迷惑を掛け被害を与えた場合に賠償金が発生する保険で、マンションの下階に水漏れの被害を与えてしまった場合などに賠償金が支払われます。
また、子供どうしの遊びで相手にケガをさせたりしたときなどにも対応が可能となります。

他に「家財地震特約」では、先の大震災で、家は最小限の被害だったものの、家電など家財道具に大きな被害が出たという方が数多くいらっしゃいましたが、家財地震特約に加入されていた方は、その損害を保険でカバーすることができました。

なかには300万円以上の保険金を受取った方もいるそうで、住宅総合保険の地震特約のみの加入でしたら、保障されていなかったものです。

被害に備えつつ保険料も抑えるという前提でまとめてみますと、「住宅総合保険」は、主契約を最低限の保険金額とし、特約については地震は必ず加入します。

その他周辺環境など地域性を考慮して必要なものを付加しましょう。
「家財保険」は、主契約は家族構成や人数によって保険金額を設定し、特約については、個人賠償責任特約と地震特約を付加しましょう。

これで保障と費用を両立することができると思います。最後に、「そのケースは対象外です」と言われないために、保障対象となるシーン(どのような場所・場合)について、パンフレットや説明書などで良く確認しておきましょう。

地方銀行との圧倒的な金利差!借入れ・借換えした後もお得♪

イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。

イオン銀行住宅ローンはここがお得!

  • 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
  • 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
  • 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済

詳細&お申込みはこちら

各種保険について関連記事