HOME > すべての記事 > 住宅購入の基礎知識 > 住宅ローンを考慮したマイホーム貯金計画の立て方

住宅ローンを考慮したマイホーム貯金計画の立て方

人生の中で最も大きなものとしてマイホーム購入があります。

マイホームを購入することは、自分だけでなく家族全員の夢を実現することでもあり、デザインや規模なども含めて購入までの時間はとても楽しいものになりますが、行うには貯金も含めて金銭面に関しても十分に考慮をする必要があり、ここでの資金計画はとても大切なものになります。

準備できる資金について

マイホームの購入においては、例えばローンを組むことができるなどの内容が確認できている場合などでは、どうしても物件に対しての夢が先に進んでしまうことが多くあります。

しかし、貯金も含めてどの位の資金の準備ができるのかに関して把握をしておかなければマイホームの購入は難しいことなり、まず、自分の年収からいくらまでなら借入をすることが可能となるのかについて確認をすることが必要になります。

いくら気に入った内容のものを希望しても、準備できる資金が不足している場合には購入をすることができないことになります。

自己資金の目安について

5--20

マイホームは、若い時期から購入を目標として貯金を続けているといったことは非常に少なく、多くは、現在ある貯金を頭金として借入を行うことで購入が行われています。

現在では、固定、変動どちらにおいてもかなりの低利でローンを組むことができますが、購入においては自己資金を準備する必要があり、この場合にはどの位の金額が適切となるのか知っておくことが大切になります。

マイホームの購入にはその資金だけでなく、他にも、引越しや備品の準備等、様々な費用がかかることになります。そのために、貯金は頭金の他にも使用することになり、余裕を持った資金計画をする必要があります。

一般的には、頭金2割、諸費用1割ともいわれており、最低でも購入資金の3割程度は自己資金を準備することが求められます。

購入のポイントとなる総額の確認について

マイホームの購入をする場合には総額に関して把握をしておくことが重要になります。
工事の依頼に関してはハウスメーカーや工務店など様々な形態がありますが、契約には内容に関してよく把握をしておく必要があり、特に、どこまでが費用に含まれているのかに関して十分に確認をすることが大切になります。

ここでの違いは追加工事につながることになり、理解をしていた金額以上に費用が必要になってしまうために資金計画が大きく狂うことになってしまいます。
また、工事費だけでなく購入後の諸費用や税金も考慮をしておく必要があり、マイホームの資金計画においてはこれらを全て含んだ上で行う必要があります。

地方銀行との圧倒的な金利差!借入れ・借換えした後もお得♪

イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。

イオン銀行住宅ローンはここがお得!

  • 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
  • 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
  • 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済

詳細&お申込みはこちら

住宅購入の基礎知識関連記事