HOME > すべての記事 > 住宅ローンQ&A > 住宅ローンは定年後までに完済すべき?老後の生活をシミュレーション

住宅ローンは定年後までに完済すべき?老後の生活をシミュレーション

住宅ローンを組む時に、定年までに返済となると毎月高額返済になってしまうことがあります。定年を迎えた後にも支払うような長期のローンではどうすればいいでしょうか?定年後までに完済すべきなのか考えてみましょう。

60歳までに完済したい住宅ローン

最近は、ローンの支払い終了が70歳になるまでの期間でローンを組む事ができます。晩婚化している影響もあることから、ローンを組む年齢が30代、40代の方が多くなっており、定年以降になっても返済が続くという方は多いでしょう。

しかし、定年を迎えるという事は、収入がなくなるという事につながってしまいます。そのため、定年までに完済することが理想です。

年金の支給開始が65歳になり、60歳が定年だった会社でも定年の延長や再雇用などの対策は立てられていますが、仕事があったとしても給料が激減することが考えられます。

多くの人が今までと同じように払うのが厳しくなるという年齢が60歳です。
そのため、老後の生活のためにも60歳までに完済しておくのが理想なのです。

老後はお金がかかる!払えなくなったらどうなる?


老後は、マイホームも修繕が必要になったり、医療費や介護費用などがかかるようになります。お子さんやお孫さんへの援助をするというご家庭もあるでしょう。

しかし、現実には年金だけで生活するのは厳しいものです。足りない分を貯金を切り崩して生活している人が多いです。その状況で住宅ローンの返済も加わると払えなくなるということも出てきます。

住宅ローンが払えなくなると、一定期間が過ぎた後一括返済を求められます。その後競売を勧められ、それでもお金が用意できない時には自分で家を売るか競売で売られるかということに・・・せっかく定年まで返済してきたにも関わらず、思い出も家も手放さなければならなくなるのです。

そんな状況には誰でもなりたくありませんが、60歳までに完済というのは簡単ではなく誰でもできることではありません。そのため、困らないように早めに対応していきましょう。

定年退職後に困らないためにできること

毎月、しっかり貯金できるという場合は、繰り上げ返済するようにしましょう。
ただし、お子さまがいる場合には学費などでまとまったお金が必要になる時がありますし、年齢とともに予期せぬ医療費などでお金がかかります。

貯金を全て繰り上げ返済に充てるのは大変危険ですから慎重に検討しましょう。

他には、退職金で残額を支払うという人は多いです。
ただ、早いうちから退職金を当てにしてはいけません。出るかどうか確実ではないからです。就業規則などで、退職金が出るのかどうか・出る場合はどれぐらい出るのかなどおおまかな金額だけは把握しておきましょう。

そして、年金がどれぐらい出るのかも確認しておく必要があります。毎年、誕生日の月になると「ねんきん定期便」が届いていると思いますが、そこに50歳をすぎると年金見込額も書かれています。

この金額をもとに、定年退職後でも住宅ローンを支払っていけるのかシミュレーションをしておくことも大切です。

今現在は働いていて収入もありますが、先の事は誰にもわかりませんよね。
しかし、わからないと言ってそのままにしておくのではなく、将来に備えて今からしっかり貯蓄して定年後に備えましょう。

地方銀行との圧倒的な金利差!借入れ・借換えした後もお得♪

イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。

イオン銀行住宅ローンはここがお得!

  • 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
  • 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
  • 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済

詳細&お申込みはこちら

住宅ローンQ&A関連記事