HOME > すべての記事 > 新築一戸建て・マンションの購入 > 日当たりが良くプライバシーにも配慮した2階LDK住宅。でも日常生活は不便?

日当たりが良くプライバシーにも配慮した2階LDK住宅。でも日常生活は不便?

地方ではあまり見掛けませんが、都心や狭小地などでは2階にLDKを配置した一戸建てが販売されていたりします。

一見、生活するうえで不便ではないかと思われる2階LDK住宅ですが、実際はどうなのでしょう。
メリット・デメリットを検証してみたいと思います。

立地条件によっては、こんなメリットも

都心では、近隣に高層の建物が建っていたり土地が狭く庭がほとんど確保できないことから、通常の1階LDKでは日当たりが悪くなってしまいます。

また、目の前に交通量の多い道路があるような場所では、外からの視線が気になって落ち着いて生活できないことも考えられるでしょう。
そのような立地条件に2階LDK住宅はうってつけと言えます。

2階の床の高さは1階の床から3メートル程度高くなっているため、1階よりも日照を取り込みやすく、前面道路からの視線も回避することができます。

さらに、狭小地などでは駐車場を確保することが困難な土地もあったりしますが、広い面積を必要とするLDKを2階に配置することによって、1階に駐車場1台分と居室を1〜2室程度設けることができます。

日常生活におけるデメリットは?

立地条件によっては、2階LDK住宅でもメリットがあるということがお分かり頂けたでしょう。

では、デメリットとして考えられる事は何があるでしょう。
まず、日常生活面の不便さが挙げられます。食事や団欒の場が2階にあるため、帰宅後に必ず2階に上がらなければなりません。

また、買い物や荷物の搬入でも2階に上がる不便さが生じます。

2階LDK住宅に住んでいる方の中には、1階玄関と階段周辺に買い物袋が置きっ放しになっていることがしょっちゅうなのだとか。
そんな事情を踏まえて玄関に納戸を設置するものの、すぐに物であふれてしまうのだそうです。

やはり、「不便さ」がデメリットの要因と言えるようです。また、2階LDK住宅では1階の居室を寝室として使うことになりますが、親と子供では生活時間が異なるため、足音や振動に神経質になることも予想されます。

デメリットは「不便さ」だけではない

2階LDKが不便さを生じることは何となく想像できるでしょう。

でもデメリットはそれだけではありません。新築時に2階にLDKを配置する場合、建築コストが割高になります。

一般的な1階に水回りを配置する住宅と比べ、配管が長くなり、さらに漏水を防止するための工事も施さなければなりません。

一戸建てにおいて最も単価が高い部分が水回りであることは、ご存知の方も多いかと思います。

また、2階LDK住宅は、中古市場において人気があるとは言えません。もし、2階LDKを建てるか購入し、いずれ売却する時はかなり低い価格になることを覚悟しておかなければなりません。

まとめ

確かにメリットもある2階LDK住宅ですが、総じてデメリットの方が多い事はお分かり頂けたと思います。

立地条件などやむを得ない場合は別として、極力1階にLDKを配置した間取りをお勧めします。

地方銀行との圧倒的な金利差!借入れ・借換えした後もお得♪

イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。

イオン銀行住宅ローンはここがお得!

  • 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
  • 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
  • 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済

詳細&お申込みはこちら

新築一戸建て・マンションの購入関連記事