HOME > すべての記事 > 各種保険について > 火災保険料を節約し、且つ効果的に加入するテクニック

火災保険料を節約し、且つ効果的に加入するテクニック

マンションや一戸建てを購入する際には、火災保険を掛けることになります。
特に、住宅ローンを利用して購入する場合には、金融機関の規定を満たした保険に入らなければならないケースもあります。
不動産会社の営業マンが資金計画書を作成する際、火災保険料を概算で計算し、諸費用の一部として計画書の中に算入するのが一般的です。

でもその時、「火災保険料はちょっと待って下さい」と言いましょう。
不動産業者が任意で指定した保険ですと、保障内容に過不足があったり、加入の仕方によっては、思わぬところに有利・不利があったりします。
少しでも火災保険料を節約でき、加えて効果的に加入するテクニックについて説明していきます。

火災保険を自分で手配してみよう!

住宅ローンを利用しない人は、火災保険への加入が任意であることをご存知でしたでしょうか。
実際にはほとんどの方が加入されますが、不動産会社に丸投げせず、条件のいい火災保険を自分で探せば、それだけで数万円〜十数万円も節約することが可能ですから、住宅ローンを借りる人も借りない人も、手間を惜しまず自分で探すことをぜひお勧めします。

保険料を比較してみよう!

保険料を抑え、過不足のない火災保険を探す方法として、「インターネットの一括比較サイト」があります。
そのようなサイトを利用すれば、より安く、条件にあった火災保険を見つけることが可能です。

国内大手や外資系損保会社はもちろん、火災保険に力を入れている会社などもありますので、購入予定の物件にはどんな補償内容が必要なのかをしっかり比較検討して、火災保険を選ぶようにしましょう。

特約を削っても、十分な補償を得ることができる?

火災保険を選ぶ際は、できるだけ無駄な特約を削り、併せてシンプルな火災保険を選ぶことをお勧めします。
ほとんどの損保会社では、火災保険の特約の充実度に応じてランク分けをしていますが、これらのランクの中で極力特約を省いたシンプルな保険を選びます。
それはなぜか。

主契約である火災保険で建物部分の補償は十分補えるからです。
特約は、仮住まい費用や家財に関する保障などに充てられますので、それは主契約とは別に検討して後で見直しできるようにすれば良いのです。

一度の住宅購入で何度も火災が起きることは常識では考えにくいので、何十年間でたった一度、しかも起きるかどうか分からない火災のために、あれもこれもと特約を付けるのは明らかに無駄なのです。

ちなみに、特約の少ない保険には、「盗難被害」「マンションにおける漏水などによる隣宅や階上下に対する個人賠償」が付いていないことがありますので、物件周辺の環境や、建物構造などを確認の上で必要に応じて特約を必ず付けると良いでしょう。なお、マンションで「浸水被害」が起こる可能性は低いでしょうから、保障内容をしっかりチェックして無駄な特約を削るようにしましょう。

地方銀行との圧倒的な金利差!借入れ・借換えした後もお得♪

イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。

イオン銀行住宅ローンはここがお得!

  • 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
  • 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
  • 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済

詳細&お申込みはこちら

各種保険について関連記事