有利で、お得で、リスクにも配慮した住宅ローンの活用法
住宅ローンの金利水準が史上最低を継続している現在、金利の低い「変動金利」を選択して住宅ローンを組まれる方が増えています。
また、3年〜5年程度の「期間固定金利」によって、一定期間安定した返済額と低金利の恩恵を享受するローンを選ばれる方も増えてきました。
今回は、さらにもう一歩進めて、低金利の恩恵を享受し、返済の負担を抑え、リスクにも配慮した住宅ローンの活用法を説明していきます。
短期間固定金利ローンを綱渡りする
前述で触れた期間固定金利は、2年〜10年と言った一定期間の金利が固定の住宅ローンですが、10年よりも5年、5年よりも2年と期間が短くなるほど金利が低くなります。
また、金融機関によっては、1年固定というローンを扱っているところもあります。
ということは、最初に借り入れる時に1年固定金利を選択し、その後毎年の更新時期に1年固定金利を選択し続ければ、常に低金利の恩恵を受け続けることができます。
もし、市場が金利上昇に転じ始めたら、固定か中長期間固定金利を選択すれば、リスクを避けることができます。
最近では利用者の少ない「元金均等返済」を選択する
住宅ローンの返済方法には、「元利均等返済」と「元金均等返済」の2種類があります。
「元利均等返済」は、毎月の返済額は一定ですが、利息の大部分を先払いし、元金の大部分を後払いとする形式で、大多数の方が選ばれている返済方法です。
一方、「元金均等返済」は、毎月の返済に含まれている「元金部分」を一定にする形式で、最初の月の返済額が一番高く、その後毎回少しずつ返済額が減っていく返済方法です。
最終的な返済総額は、早いうちから元金の返済額が大きい「元金均等返済」の方が低くなります。
金利タイプの違うローンを、夫婦別々に組む
夫婦共働きであれば、住宅ローンを夫婦で組むことができますが、この組み方を工夫することによって、市場動向に対応することができます。
具体的に言いますと、金利タイプの違う住宅ローンを夫婦別々に組むのです。
例えば、夫が3年固定金利で1500万円のローンを組み、妻が全期間固定金利で1500万円のローンを組むと言った具合です。
これなら全返済額の半分は一定の低金利メリットを享受でき、もう半分は返済額が全期間変わりません。
また、低金利メリットを最大限生かしたい場合は、夫が1年固定金利で、妻が10年固定金利でそれぞれ組むという方法もあります。
これら以外にも、各金融機関が差別化を図り、さまざまな住宅ローンのラインナップがあります。
そして、それぞれの金融機関で扱うローンの金利や特徴などを、ランキング化してインターネット上でも公開していますので、皆さんもぜひ活用してみて下さい。
- 2015.09.12
- ゼロから学ぶ住宅ローン
イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。
- 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
- 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
- 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済
ゼロから学ぶ住宅ローン関連記事
-
古い家を解体する時に金融機関から解体費用を借り入れることはできるのか?
- 2024.01.15
- 1297view
-
住宅購入を検討する場合、物件と予算どちらを先に決めたほうが良い?
- 2020.09.28
- 2781view
-
新型コロナに感染した場合、全疾病特約付団体信用生命保険で住宅ローンの保障はできる?
- 2020.09.25
- 3575view
-
ジャパンネット銀行の住宅ローンを利用する前に知っておきたい3つの短所を紹介
- 2020.09.21
- 2436view
-
- 2020.09.17
- 2360view
-
ジャパンネット銀行が住宅ローンの取り扱いを開始!その特徴と魅力を紹介
- 2020.09.14
- 2574view