初めての住宅ローン/無理のない年間返済額の目安はどれぐらい?
初めて住宅ローンを利用する場合、どの金利タイプを選べばよいのか・いくら借り入れて何年で返済すべきかなど、色々と考えることが多すぎて迷ってしまうものです。
今回は、月々に無理なく返済できる金額はどらぐらいが良いのかという視点で考えてみます。
年収の約25%の返済額が良いというのは過去の話
以前まで住宅ローンの返済額の目安は年収の約25%が望ましいと言われていました。
例えば、年収が500万円の人であれば1年で125万円、一か月であれば10万4千円程度が返済額としてあてられるという感じです。
しかしそれは、高度成長期やバブルの頃の話で、その頃は毎年年収の上昇率が大きく、高い負担率での返済計画を立てることもよくありました。
また、ボーナスの額も大きかったので、ボーナス月には返済額を高めに設定する返済計画も多くありましたが、今の時代では年収の大きな上昇を期待するのは難しく、また変動をしやすいボーナスに頼った返済計画もあまり良いものとは言えません。
理想的な返済額の目安は年収の約20%以内
今後は、給料やボーナスから差し引かれる厚生年金や介護保険、健康保険などの社会保険料が年々値上がりすることが予想されています。
消費税などの税金も徐々に上がっていけば、食費や教育費など毎日の生活に必須となるお金も増え、どんどん家計の負担が大きくなっていきます。
その上、更に給料の約25%の住宅ローンを支払わなければならないとなると、家計を圧迫してしまい、無理のない返済というものができなくなってしまいますね。
そうしたことを考え、年収の約20%以内にした方が住宅ローンの返済額の目安としては良いのではないでしょうか。
約20%の場合、先ほどと同じ年収が500万円であれば、1年で100万円。
一か月の返済額は8万3千円程度になります。
実際に、平成27年度住宅市場動向調査によると、分譲マンションや分譲戸建住宅の場合、約18~19%程度だそうです。
住宅ローン以外の支払いも考えること
返済額の目安を約20%以内にしたから大丈夫だと安心してはいけません。
住宅購入後には、ローン以外の支払いも発生するからです。
例えば、固定資産税がありますね。マンションなどの場合は、管理費や積立修繕金なども毎月支払う必要があります。
それらも含めて、月々負担にならないように計算してみましょう。
現在賃貸住宅に住んでいる人は、今の住まいの家賃+住宅購入のために毎月している積立を住宅ローンの返済額と考えれば、生活を変えることなく、無理のない返済ができるのではないでしょうか。
- 2017.04.15
- 新規借入の方へ
イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。
- 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
- 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
- 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済
新規借入の方へ関連記事
-
古い家を解体する時に金融機関から解体費用を借り入れることはできるのか?
- 2024.01.15
- 1302view
-
住宅購入を検討する場合、物件と予算どちらを先に決めたほうが良い?
- 2020.09.28
- 2785view
-
新型コロナに感染した場合、全疾病特約付団体信用生命保険で住宅ローンの保障はできる?
- 2020.09.25
- 3580view
-
ジャパンネット銀行の住宅ローンを利用する前に知っておきたい3つの短所を紹介
- 2020.09.21
- 2441view
-
- 2020.09.17
- 2364view
-
ジャパンネット銀行が住宅ローンの取り扱いを開始!その特徴と魅力を紹介
- 2020.09.14
- 2579view