住宅ローンの金利を比較!変動金利にはどんなリスクがある?
住宅ローンにはさまざまなプランがあります。
その中でも現在は金利が安い変動金利が気になっているという方は多く、人気が高い金利になっていますね。
しかし、リスクについてよく知らない!知りたい!という方も多いものです。
今回は、変更金利のリスクと金利の基礎知識をご紹介します。
住宅ローンの金利プランは、変動金利と固定金利
住宅ローンには様々なプランがありますが、主に変動金利と固定金利が存在します。
固定金利は金利が固定されているタイプで、変動金利よりは金利が高いのがデメリットです。しかし、経済情勢の上下に左右されずに安心してローンが返済できるというメリットがあります。
また、融資を受けた時点から、月々の返済額や総返済額が決まるため、それ以外にかかる費用や貯金など、資金計画を立てやすいですね。
変動金利は、経済の上下に左右されるタイプです。
不況の時は金利が安いのでお得に感じますが、その後経済がよくなっていけば、金利が高くなってしまう可能性があります。
変動金利のリスクとは?
金利が高くなるという事は、毎月の返済額や総返済額が上がってしまうという事です。しかし、金利が上がったからと言って、すぐに毎月の返済額が上がるわけではありません。
変動金利には5年ルールや1.25倍ルールというのがあります。
5年ルールは、金利が見直されて上昇したとしても、5年間の間は毎月の返済額は変わらないというルールです。
1.25倍ルールは、5年ごとの返済額見直しに時に金利が上昇しても、1.25倍までしか返済額は増やさないというルールです。
急に家計を圧迫しないという点ではありがたいルールですが、実は返済の内訳は利息ばかりで、元本の減りが遅くなるというリスクもあります。また、月々の返済額が見直されて増えたとしても、1.25倍ルールで増加には限界があることから、元本の減りが遅いうえに利息の未払いまで発生してしまうこともあります。
元本や未払いの利息が最後の返済までに返せない場合は、一括あるいは分割返済などが必要となるため注意が必要です。一括返済を求められることが多いですが、かなりの金額の支払いになってしまうこともあります。
これらが変動金利のリスクになりますが、1度に急上昇するものではありません。
とはいえ、住宅ローンは長期間返済が続くものです。
その期間中に金利がどうなっていくのかはわかりません。
金利が上昇して、返済が厳しいと感じた時には遅いため、常日頃から金利のチェックはしておきましょう。早め早めの対策で、リスクを軽減することが可能です。
固定金利と変動金利はどちらがいいの?
変動金利にはこういったリスクがありますが、固定金利にはリスクがないとは言い切れませんのでどちらのリスクも考えた上で検討してください。
固定金利がいいのか変動金利がいいのかは、利用する人の判断に委ねられます。
人は皆考え方が異なりますので、どちらがいいとは言い切れません。
今後のライフプランをしっかり考えて、無理なく返済できる方法を考えましょう。
教育費・介護費など、計画をしていても、その時になったら大きく予定が狂ってしまうことも多々あります。
余裕を持った資産計画を練って、貯金する余裕があるといいですね。
- 2017.05.04
- 住宅ローンQ&A
イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。
- 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
- 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
- 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済
住宅ローンQ&A関連記事
-
古い家を解体する時に金融機関から解体費用を借り入れることはできるのか?
- 2024.01.15
- 1303view
-
住宅購入を検討する場合、物件と予算どちらを先に決めたほうが良い?
- 2020.09.28
- 2786view
-
新型コロナに感染した場合、全疾病特約付団体信用生命保険で住宅ローンの保障はできる?
- 2020.09.25
- 3581view
-
ジャパンネット銀行の住宅ローンを利用する前に知っておきたい3つの短所を紹介
- 2020.09.21
- 2442view
-
- 2020.09.17
- 2365view
-
ジャパンネット銀行が住宅ローンの取り扱いを開始!その特徴と魅力を紹介
- 2020.09.14
- 2580view