土地を購入して注文住宅を建てたい方、簡単な方法があります!
つなぎ融資で余計な費用が掛かったり、土地と建物の契約が別々になるため印紙代が2倍になったりなど、土地を購入して注文住宅を建てる場合は、面倒な手続きだけでなく余計な費用が掛かってきます。
そんな手間も費用も掛けない簡単な方法を伝授しましょう。
注文住宅の諸費用の特性
土地購入+注文住宅の場合、土地の代金を支払う際に、住宅ローン全額のうち土地代金のみ資金が実行されます。
そして、注文住宅の契約では建物代金を「着手金」「中間金」「最終金」の3回に分けて支払う条件が盛り込まれているため、住宅会社に対し残りの住宅ローンを3回に分けて支払います。
これらのなかで、土地代金と建物の着手金・中間金に対して「つなぎ融資*」という利息が発生するのです。
また、つなぎ融資には印紙代も発生しますし、土地と建物の契約が別々になることで契約書に貼る印紙代も2倍になってしまいます。
*つなぎ融資の意味参考元
http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/tsunagiyuushi.html
土地と建物の契約を一本化し、注文住宅を「建売住宅」として契約する
気に入った土地が見つかったら、「不動産会社の協力」を得て進めて行きます。
1.希望する土地に適した間取りを設計してもらう(不動産会社を通じて設計依頼する)。
2.建物本体工事、付帯工事、諸費用の見積りを取る。
3.土地代金と建物等の見積りをもとに、住宅ローンの仮審査を掛け、了承を得ておく。
4.希望する土地を「不動産会社」が購入する。
5.上記1をもとに「不動産会社が売主となる建売住宅の扱い」で建物の建築確認を申請する。図面上に問題が無ければ確認済証が交付される。
6.土地建物一体(建売住宅)として不動産会社と売買契約を締結する。
7.建物が着工される。
以降、住宅ローン手続き、建物完成、引渡しなどを向かえることとなります。ちなみに、確認済証が交付されていれば契約は可能になります。
建売住宅の価格に、不動産会社が購入する際の諸費用が計上されることになりますが、つなぎ融資の利息や印紙代が節約でき、加えて不動産会社が売主になるため仲介手数料も不要となります。
何より、住宅ローンが1本で組めるので、前述の「土地購入+注文住宅」の形態よりも、かなり簡単に進めることができます。
また、この形態で重要なことは、不動産会社の協力が不可欠ということです。
- 2015.11.13
- 新築一戸建て・マンションの購入
イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。
- 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
- 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
- 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済
新築一戸建て・マンションの購入関連記事
-
古い家を解体する時に金融機関から解体費用を借り入れることはできるのか?
- 2024.01.15
- 1294view
-
住宅購入を検討する場合、物件と予算どちらを先に決めたほうが良い?
- 2020.09.28
- 2781view
-
新型コロナに感染した場合、全疾病特約付団体信用生命保険で住宅ローンの保障はできる?
- 2020.09.25
- 3575view
-
ジャパンネット銀行の住宅ローンを利用する前に知っておきたい3つの短所を紹介
- 2020.09.21
- 2436view
-
- 2020.09.17
- 2360view
-
ジャパンネット銀行が住宅ローンの取り扱いを開始!その特徴と魅力を紹介
- 2020.09.14
- 2574view