在宅勤務(テレワーク)を見据えた住宅環境を考えるポイントは?
IT技術が発達し、高速な通信環境が整った現代において在宅勤務(テレワーク)制度を導入する企業も増えつつあります。特に、2020年の新型コロナウイルスの感染症拡大を機会に、感染症を防ぐ目的でこれまで同制度を導入していない企業にも広がりつつある今、将来的に在宅による勤務制度が当たり前になっていくことも予想されます。
今回は、住宅の取得を検討している方に、在宅勤務制度を見据えた住宅環境を考えるポイントをお伝えします。
情報時代が本格化し在宅での勤務も当たり前に?
近年、新たな働き方として在宅勤務(テレワーク)が注目を集めています。近年では高速な通信環境が整備されインターネットに用意にアクセス出来るようになった今、在宅にて手持ちもしくは貸与されたパソコンといったIT機器を使用して、パソコン上で行える事務的な作業であれば、在宅でも可能であることから、わざわざ会社に出勤しなくても自宅で業務が可能となっています。
特に、2020年より中国武漢市を発症とした新型コロナウイルスによる感染症が世界各地で拡大したのを機会に、これまで在宅勤務を導入していない企業においても急遽在宅勤務制度を導入した企業も増えました。
もともとは、家庭の都合などで一時的に利用される側面が強かったですが、今回の感染症の拡大のほか、自然災害の多発していることや、都市圏では毎朝混雑している電車に乗って疲れて職場に向かう必要があるなど、必ずしも職場で作業することが効率的に業務を行うことが可能であると言えなくなりつつあります。
もちろん、接客業や技術職など現場で専用の機器が必要になる、現場でないと作業ができない仕事であれば、在宅勤務は難しいですが、事務作業など出社しなくてもできる作業は極力自宅で行えるようにすることで、電車の混雑の緩和、自然災害時などの事業継続、家庭の都合においても継続して勤務が可能になるなど、利点についても見直しされつつあります。
ただし、在宅勤務制度が導入されてもそれにふさわしい住宅環境がなければ、作業も効率的におこなうことは難しくなります。
在宅で勤務する方は可能な限り仕事部屋を設ける
会社員の在宅勤務制度だけではなく、自営業やフリーランスの方など自宅で作業をされる方は、可能な限り書斎のような、仕事専用の部屋を設けることをおすすめします。
食堂やリビングなどで作業を行う方が多いかと思いますが、効率的に作業を行う上で必ずしも最適な環境とは言いづらいのも事実です。例えば、食堂やリビングなどであれば、家族が頻繁に出入りすることに加え、テレビなど集中力を阻害する情報機器もあり、作業を行っていても集中力が途切ることも多いです。。
子供がいる家庭では子供の学習部屋を設けるとの同じで、仕事専用の部屋を用意することに加え、作業がしやすい事務机と椅子を用意するのもおすすめです。当然ながら、テレビなど仕事と関係が無い物などは設置は行わず、仕事に関連してる書籍などにとどめておきます。
また、仕事専用の部屋を設けることで、私生活としっかりと区別することができますので、仕事と日常生活との気持ちの切り替えもできます。
宅内でインターネット環境を構築する
インターネット回線についても重要なポイントです。通常固定回線を引き込む場合、食堂やリビングといった共有で使う部屋に引き込まれることが多いですが、可能であれば、共有の部屋だけではなく、仕事専用の部屋にもインターネット回線を引き込めるように整備しておくことをおすすめします。
在宅勤務で、特にテレビ会議などを行う場合、安定した通信環境の構築が必要になります。そのため、予算が許せるのであれば安定通信が可能な固定回線を部屋ごとに引き込むことをおすすめします。
ただし、部屋ごとに固定回線を引き込むのは、費用がかかりますので、費用の関係でどうしても難しい場合は、無線LAN環境を構築しても良いでしょう。テレビ会議などを行う場合、通信が不安定であれば、一時的に、固定回線に切り替えるというのもありかと思います。
一方で、資料の作成や電子メールの確認などの用途に限定するのであれば無線LAN環境でも十分であると言えます。
部屋に成約があればパーティション(仕切り)で囲むのも有効
すでに住宅を建てており部屋数に制約がある、予算の関係で仕事専用の部屋を別途設けるのは厳しいという場合は、パーティション(仕切り)を活用して、仕事の場所を囲むのも有効です。
パーティションを使うことで、周囲の視界が遮断されますので、パーティションを使わないのと比べると、集中力は格段に向上します。
可能な限り、仕事を行う場合は、仕事のことだけに集中出来るように、日常生活の喧騒から逃れることが出来るようにすることがおすすめです。
- 2020.03.27
- 住宅購入の基礎知識
イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。
- 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
- 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
- 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済
住宅購入の基礎知識関連記事
-
古い家を解体する時に金融機関から解体費用を借り入れることはできるのか?
- 2024.01.15
- 1179view
-
住宅購入を検討する場合、物件と予算どちらを先に決めたほうが良い?
- 2020.09.28
- 2698view
-
新型コロナに感染した場合、全疾病特約付団体信用生命保険で住宅ローンの保障はできる?
- 2020.09.25
- 3475view
-
ジャパンネット銀行の住宅ローンを利用する前に知っておきたい3つの短所を紹介
- 2020.09.21
- 2353view
-
- 2020.09.17
- 2274view
-
ジャパンネット銀行が住宅ローンの取り扱いを開始!その特徴と魅力を紹介
- 2020.09.14
- 2483view