HOME > すべての記事 > 住宅購入の基礎知識 > 単身者向け賃貸併用住宅を建てるに最適な立地のポイントを解説

単身者向け賃貸併用住宅を建てるに最適な立地のポイントを解説

前回の記事では、ファミリー向けの賃貸併用住宅を建てるための立地のポイントについて紹介しましたが、賃貸併用住宅はファミリー向け以外にも、単身者向けに賃貸住宅を提供することができます。

ファミリー向けの賃貸併用住宅と比較して限られた土地と建物でも、各部屋の大きさは狭くして部屋数を多くできることから、多くの人数を収容できるメリットがあります。今回は、単身者向けの賃貸併用住宅を建てるための最適な立地について紹介します。

単身者向けの賃貸併用住宅

単身者向けの賃貸併用住宅は、仕事や学業などで単身で近隣に通勤、通学をしている方を対象に部屋を貸し出します。ファミリー向けのと比較して、部屋は狭くして供給できる部屋数を多くできますので、限られた建物や土地のスペースを有効的に活用できるメリットがあります。また、限られた建物や土地でも多くの入居者を収容できますので、家賃収入を多く得られる可能性も高まります

ただし、ファミリー向けの賃貸併用住宅と比べると、仕事の転勤や学校卒業、ライフステージの変化により入居者の入居期間が短めとなり、場合によっては家賃収入が不安定となってしまうことも考えられます。ただし、今回解説する立地のポイントを見極めて賃貸経営を行うことで、入居者が退去した場合においても迅速に次の入居者を確保できる可能性が高まります。

生活する上で利便性が高いこと

単身者向けの賃貸併用住宅を建てる立地のポイントとして一番にあげられるのは、生活する上での利便性が高いことです。

多くの単身者の場合、日中は仕事や学業などで部屋を開けることが多く、ほとんどが寝るスペースを確保するためだけに部屋を借りている状況に近いといえます。そのため、限られた時間で生活に必要となる日用品や食品を近場で素早く調達できる環境にあることが望ましいといえます。

そのため、近隣にスーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグストアなどの小売業が多いのがポイントとなります。その他にも、郵便局や金融機関、行政機関などの利用できる公共施設も揃っていることが望ましいといえます。

近くに企業や大学が複数あること

単身者は、働いている職場や学校の近くに住居を探す傾向にあります。そのため、近隣に大手企業の工場や研究所が複数立地していることや、30分以内に近隣の企業に通勤できること、複数の大学に通学できる立地が望ましいと言えます。

特に大手企業の場合、対象の企業の社員や取引先の社員など多く人が対象の企業に通勤することが考えられます。そのため、近くに大手企業が立地している場合、多くの賃貸需要があることが予想されます。

ただし、必ず確認しておくポイントとしては、1つの企業だけではなく、複数の企業が立地して通いやすいことをしっかりと確認しておく必要があります。例えば、企業が撤退した場合や過去のリーマン・ショックなどの大不況が訪れ、企業が社員数を減らす事になった場合、賃貸需要が減少してしまうことも考えられます。

そのため、1つの企業や大学だけではなく、複数の企業や大学が立地している場所を選ぶことが重要です。

都心へのアクセスなど交通へのアクセスの利便性が高いこと

交通の利便性が高い場所も単身者の入居需要が高い地域であると言えます。単身者はファミリー層とは異なり、自家用車を保有しない方も多いため、出かける場合必然的に公共交通機関を使うことが多いと考えられます。

また、通勤者が多い都心や、大学などが立地している場所へダイレクトにアクセス可能な鉄道路線沿いであれば、多くの単身者の需要に応えることができるといえます。

また、駅に近くても、対象の駅が普通電車しか止まらない駅と急行や快速、特急電車が止まる駅とでは、賃貸需要も大きく異なります。やはり優等列車が停止する駅に近い場所であれば、交通アクセスの利便性が高いことに留まらず、駅周辺にも商業施設が集まる傾向にありますので、生活する上での利便性も高くなることから賃貸需要が望めるといえます。

繁華街に近すぎず静かな場所であること

生活上の利便性や交通アクセスの利便性を考えると、街に活気がある繁華街に近い場所となってしまいますが、生活と交通の利便性は確保しつつも、繁華街から少し離れた静かな場所を選択することが良いといえます。

繁華街の場合、周囲の騒音などがうるさく快適に生活できないということも考えられます。また、繁華街は多くの人が行き来しますので、防犯上の問題も懸念されます。そのため、あまりにも繁華街の中に賃貸住宅を供給しても、逆に入居者から疎遠されてしまうことにもつながります。

そのため、繁華街から少し離れつつも、徒歩で少し歩いて行ける範囲にある一般住宅や集合住宅が多い場所を選ぶと良いでしょう。

地方銀行との圧倒的な金利差!借入れ・借換えした後もお得♪

イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。

イオン銀行住宅ローンはここがお得!

  • 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
  • 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
  • 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済

詳細&お申込みはこちら

住宅購入の基礎知識関連記事