HOME > すべての記事 > 住宅購入の基礎知識 > ローコストって大丈夫?資金的に選択肢が限られている方の悩み相談

ローコストって大丈夫?資金的に選択肢が限られている方の悩み相談

最近、パワービルダー系の建売住宅がたくさん販売されています。
法令基準をクリアしたローコスト系の住宅で、一次取得者向けの低価格路線を売りに販売数を伸ばしています。

ただ、インターネット上にさまざまな評判が書き込まれ、その品質レベルがどの程度なのかよく理解されていません。

今回は、ローコスト住宅の選び方についてアドバイスして行きます。

「壁クロスのはがれ、床にキズ、外壁にひび・・・これって欠陥住宅では?」

ローコスト住宅のクレーム箇所で最も多いと言われているのが、壁、床、外壁です。数ヶ所ならまだしも、あちこちにいくつものキズやひび、接着不足があると、さすがに施工不良とか欠陥住宅なのではと考えてしまいます。

でも、ちょっと待ってください。
それらの欠損箇所は表面的なものであることが多く、施工・構造的には問題は無いのがほとんどなのです。

そもそも、住宅の検査は行政の担当官庁によって行われ、加えて社内検査を経たうえで施主(買主)に引き渡されます。
少なくとも、基礎・柱・梁・屋根など構造の根幹をなす部分は及第点の施工である「はず」です。

でももし、職人の技量不足などで欠陥が発覚した場合は、法律で10年間の保証責任が課せられていますので、堂々とクレームを述べることができます。

「でも他の有名住宅メーカーではそんな苦情は聞きません。やはり、安かろう悪かろうと言うことでしょうか?」

悪かろうまでは言えませんが、「安い」ということはどこかでコストを落としています。

某外食店のように、有名な会社は何かあるとすぐメディアに報道されてしまいます。

有名になればなるほど顧客サービスの比重を高くせざるを得ず、当然それに充てる費用も大きくなって、その費用は商品の価格に乗せられることになります。

住宅の場合は、広告費・人件費・顧客サービス費がコストカットされ、カットした分だけ建物代金が安くなります。

特に人件費については、施工要員に若年層や外国人の労働者を使うことも増えてきており、そのあたりが欠損の原因になっているとも言えます。

どんな商品にもローコストの理由があります。
住宅購入において、資金的にローコストを選択せざるを得ないと考えている方、不安でしたら「有名メーカーが施工した中古住宅」をリフォームして購入するという選択もあるのですよ。

地方銀行との圧倒的な金利差!借入れ・借換えした後もお得♪

イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。

イオン銀行住宅ローンはここがお得!

  • 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
  • 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
  • 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済

詳細&お申込みはこちら

住宅購入の基礎知識関連記事