HOME > すべての記事 > 新築一戸建て・マンションの購入 > 解体費用なんてたいした事ないだろう。いいえ軽く見ていると 後悔します!

解体費用なんてたいした事ないだろう。いいえ軽く見ていると 後悔します!

土地を購入して自分好みの注文住宅を建てる際、建売住宅や中古住宅を購入する場合とは、お金の流れが異なってきます。

まず、建築代金については着手金、中間金、最終金と3回に分けて支払うことになります。さらに、住宅ローンを利用する場合は、着手金と中間金について「つなぎ融資」という正式融資に至るまでのつなぎのローン利息も必要になります。

それと、古家付きで土地を購入した場合の解体費用もあります。

今回は、意外と見過ごされがちな解体費用についてお話していきます。

総額予算に大きな影響を及ぼす解体費用。なぜ高いのか?

昔と違って、建設リサイクル法の規制が厳しくなっているため、人手による分別作業が増えており、金額は高くなっています。

一般的な木造一戸建ての解体費用で言うと、1坪あたりで3~4万円程度となり、これに建築面積を掛ければ総額が出てきます。また、家屋に家財道具が置きっぱなしであったり、庭木や庭石、浄化槽などの特殊なものがある場合は、その分追加料金が取られます。

問題はその追加料金の金額にあります。

最近では、インターネット上で解体費用を概算で知ることができ、依頼した業者の見積りを比較検討できるようになっていますが、それはあくまで住宅部分のみであり、特殊なものについては値段があって無いようなもので、業者側の言い値になってしまいます。

加えて、事前に大した調査もせず、登記簿から建物面積だけを見て見積もりを出すなどと言う業者が、いまだにいることも事実です。

それならハウスメーカーに依頼しようと思っても、結局はそのような業者が見積もりを作成し、メーカーの手数料(紹介料)が10%上乗せされてしまうだけです。

解体費用の見積りが高いのには、こういった事情があるのです。

きちんとした業者は、見積書の中身が違う

前述のような業者ですと、見積書の数量項目に「一式」という記載が多くされていたりします。

今どき、「一式いくら」などといういい加減な見積書を出してくるような業者は、はっきり言って信用できません。

きちんとした業者であれば、「種別」「数量」「単価」「重機搬送費」「仮設費用」「諸経費(利益)」「消費税」などを明確に記載し、必要に応じて現場でそれぞれの項目を客側に説明します。

解体というと、どんぶり勘定的に思われがちですが、きちんとしている会社は、きちんとしているのです。

きちんとした業者は、作業もきちんとしている

解体作業では、建築などの工事と違って大きな音や振動が伴います。また、大型の車両が出入りしたりホコリが舞うこともあります。

しかし最近の解体作業は、低騒音重機や防塵シートの採用によって、近隣への養生対策がかなり進んでいます。

また、作業開始の1週間~数日前に地域住民を訪問して、作業時期・内容を説明し、問題があった場合の担当者の連絡先を明示しています。

100%迷惑を掛けないというのは不可能ですが、最小限度に抑える義務を解体業者は負っているのです。

まとめ

解体作業は、解体工事業の登録を受けた会社、または建設業許可を受けた会社(建設会社・土木会社)に依頼しなければなりません。

さらに細かい事を言うと、産業廃棄物収集運搬業許可を受けていれば、なお良いでしょう。

なんか、専門的でちょっと面倒そうに思うでしょうが、意外にやってみるとそうでもない事がわかると思います。

地方銀行との圧倒的な金利差!借入れ・借換えした後もお得♪

イオン銀行は、ネット申込と店頭相談の両方が可能なハイブリッド型!
金利以外のお得なサービスも充実しているため、生活費の節約もできます。

イオン銀行住宅ローンはここがお得!

  • 疾病保障付住宅ローンは2つの特約付きでさらに安心
  • 保証料0円!負担になる諸費用を大幅節約
  • 一部繰上げ返済手数料0円!借り入れ後もお得に返済

詳細&お申込みはこちら

新築一戸建て・マンションの購入関連記事